小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2013年2月3日日曜日

頭の体操 戸外のネコの餌箱にアリを寄せ付けない名案はあるか

 屋外でネコを飼育する場合に一番困るのは、夏季にはアリが餌箱にすぐに群がってきてアリのフリカケ状態になり、ネコが餌に寄り付かなくなることです。

 ネコは非常に清潔好きです。あまり気づかれていないことを二つ列挙します。まず水は流水が一番の好物です。おそらくいわゆるペット化される前の野生時代には流水のあるところに好んで生息したのでしょうか。毎日新鮮な水に替ええないと喜んでは飲みません。

 また餌は湿気を吸うと食べません。私たちには分かりませんが、カビが生えてしまった餌は嗅覚の鋭いネコにはそれと分かるのでしょう。ですからアリのフリカケ状態になった餌はアリの臭いがするせいか口にしません。

 さてこんなアリのフリカケ状態を避けるためにピタッとアリをシャットアウトする簡単な方法を考えてください。さあ頭の体操です。

 答えは、縁に180度の反り返りのある洗面器やタッパウエアを使うことです。ほほ完璧のはずですが、下に水を張った大きめの受け皿を置けば間違いありません。