私はビジネスマンではありませんから自分ではコンサルタントを使ったことはありません。ただ具体的な失敗例をいくつか見聞していますのでそれらの経験をもとに私の考えを述べてみます。
コンサルタントは創意工夫に満ちた色々な提案をしてくれます。そのことについては何も問題はないのですが、コンサルティング業務はそれだけで事足れりと早合点してはなりません。その理由は結果の評価法が決められていない企画にお金と労力と時間をかけても、それは単なる自己満足で浪費に過ぎないといわれても仕方がないからです。
ビジネスでは支出に対してどんな利益が得られるかを絶えず念頭に入れて、何かをする前には結果を具体的に評価する方法を準備しておくことが大切だと思います。そうしないと何事もやりっぱなしで知的な蓄積ができないからです。門外漢が念仏を唱えているように思われたらお許しください。