小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2013年5月7日火曜日

トルコへの原発売り込みについて

 安倍首相はトルコを訪問して原発輸出に踏み切ったようです。経済成長著しいトルコとしては原発開発の魅力には抗し切れないところがあるのでしょう。しかし、トルコは日照時間の多い国です。

 トルコにとっては太陽光発電を推進した方が長い目で見た場合には得策のような気がしてなりません。そこのところを十分に検証しないで初めから売らんかなの姿勢でいくのは親日国を大切にするという意味では気になります。今さえよければ後のことは知らないという商魂が感じられてなりません。