小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2013年5月31日金曜日

銀座のバーの価値とは?

 私は甲斐性がありませんので銀座のバーには行ったことが一度もありません。男性とは愚かなもので女性に囲まれて自慢話をしたい人は少なくないはずです。銀座のバーの価値は、まず絶対に厭な顔をされないこと、高い守秘環境が整っていること、そして美女淑女が寄り添ってくれて優越感を味わえることなどにあるのでしょう。

 

 フランスのラ・ロシュフーコーは名言を吐いています。「われわれは時々お世辞なんか嫌いだと思うことがあっても、実際に嫌いなのはお世辞そのものではなくて、お世辞の言い方、ただそれだけである。」またナポレオンも次のように語っています。「お世辞の言い方を心得ているものは、中傷とか誹謗の仕方も十分に心得ているようである。」


 ひょっとするとこういう心得のあるところが銀座のバーの世界の価値かもしれません。懐に余裕があったらホステスの生態を観察しながら確認してみてください。