小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2013年3月22日金曜日

WBC優勝ドミニカ共和国の秘密 バナナパワーが炸裂だ!

 先頃のWBCでは日本は残念ながら3連覇はできませんでしたが選手のみなさんご苦労様でした。

 ところで優勝したドミニカ共和国の優勝の秘密はベンチ裏に大量におかれていたバナナパワーだと思うのですがどうでしょう。北京オリンピックでもアメリカ選手団がバナナを大量に持ち込んでいたということを聞きました。

 バナナは消化が良いうえに栄養満点の安価な果物(正しくは野菜らしい)です。とりわけ知られていないのがカリウムの含有量が多いことです。普通の大きさのバナナ三本で1グラム以上のカリウムを摂取できます。一日の所要量は大人で3グラムと言われますから3分の1を以上を補給できます。

 神経の刺激伝導において興奮時にはナトリウムが必要です。逆に興奮が解ける弛緩時にはカリウムが欠かせません。心臓の拍動の激しい運動時にも特にカリウムは重要な役割を演じます。またナトリウムの排泄にもカリウムは不可欠ですから高血圧の予防にも大きな効果があります。

 かつてイギリスの老夫婦が我が家にホームステイしました。2週間ほとんど朝昼晩と卵とバナナしか食べなかったので大いに心配したことがありました。しかし今になって考えると卵とバナナで一番理想的な食生活をしていたのです。

 カリウムの豊富な食べ物には海藻やらイモ類などがありますが料理しなくて手っ取り早く食べられるのはバナナしかありません。円安でバナナが高騰しないように願います。

 バナナパワーでさあ今日も元気に行こう!