小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2013年3月27日水曜日

テレビ朝日スクランブル報道 対ヨルダンとの試合の緑のレーザー光線

 昼のテレビ朝日スクランブルでレーザー光線が話題になっていました。アウェーの試合であのくらいのことで集中力を失うのではプロではありません。

 外国で生き抜くには人種差別やら皆無の友人知人の環境の中で生き抜いていかねばなりません。あんなことを話題にするテレビ局は考え方が甘っちょろ過ぎます。

 香川真司選手の活躍は私の期待どおりでした。ただもう少し明るくやんちゃに行動してチームの雰囲気作りに貢献しましょう。外国では必ずムードメーカーがいるのでいいのですが、日本でプレイする時には自分を前に出してチームをリードしていきましょう...ネ。

 日本の選手は良い選手ではあるのですが個性ある選手ではありません。日本が本当の強さを持てない理由ではないでしょうか。