小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2013年3月28日木曜日

ヨルダンとの試合のレーザー光線は2000倍以上に散乱しているはずです

 やたらとテレビではレーザー光線が話題になっています。私もあれを見ていて不愉快でしたが、実際にはプレーに影響はまったく無いはずです。気にし出せば集中力が削がれてアウトでしょうが、そんな選手はプロではありません。

 ただアメリカのメジャーリーグが日本にやってきて試合をするときには鳴り物は普段と違ってありません。ドーム全体がドンドンシャンシャンと鳴り響いていてはさすがのメジャーリーガーもやる気をなくすのでしょう。おかげで球の音がよく聞こえます。

 私がもっと気になるのは日本で開催される女子バレーボールの国際試合です。相手がサーブを打つ時にはわざと観客は声を張り上げます。日本が得点すれば大騒ぎで相手がミスをすれば大喜びと見苦しいことこの上ありません。相手が国際機関に抗議しないのも不思議です。

 参考までに例のレーザー光線の光の強さをテレビ映像をもとに具体的に計算してみました。発射元よりも光は2000倍以上に散乱していそうですから何の問題もありません。こういう具体的な根拠を挙げないで感情的に騒いでいるのは無益どころか有害です。