小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2013年3月29日金曜日

あるフルーツパーラーの店番猫

 あるフルーツパーラーには昔から一匹のノラ猫が棲み付いています。この猫は店の入り口の玄関マットで寝そべったりしてまったく客を気遣うそぶりも見せずに堂々としています。

 お店は駅ビルに入っていますから見に行きやすいこともあってかたくさんのファンがいます。店の客も店員さんもまったく気にする様子がなくて自然な風景になっているのがたまらなくいいのです。まさに猫と人間が普通ではあり得ない飲食店の入り口で共存している驚きのホットスポットです。

 あのおおらかな猫のいる光景に世の中も捨てたものjじゃないと救いと安らぎを感じているのは私だけではないはずです。とにかく店員の皆さんの心の広さに脱帽です。やっぱり伝統あるお店は余裕と言うか風格がありますね。