小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2013年4月21日日曜日

年寄りは若者のために何ができるか

 昨日は幹事をしている大学のクラス会がありました。65歳にもなろうというのに50人以上いた同級生でまだ欠けた人はいません。これは統計的には奇跡的なことです。

 ちょうど団塊世代で競争に揉まれ東大紛争の真っただ中にいた世代ですからしぶといことこの上ないとは思うのですが、若い世代のために年寄りは早く消えた方がいいという率直な意見も出ました。

 定年後も大学に居座る代わりに海外に出ることを決めた人もいました。私も黒猫ディーン達の世話役が現れたらまた海外に飛び出したいとも考えております。大学で若者の将来を一部背負ってきた責任を思うと何とか彼らの重しにならないようにこれからを考えねばならないと強く思ったからでもあります。

 結局はまずは元気でいることが私たち年寄りの最大の責任でしょう。なかでも運動の大切さがますます強く認識されています。私は健康と節約を兼ねて黒猫ディーンの餌やりに片道3キロの山坂を歩いて通っています。みんなで健康保持に頑張りましょう。