小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2013年9月9日月曜日

やっと暑さの峠越え でもネコには寒い季節の到来です

 夜間気温が25℃以下まで下がるようになってきて寝苦しさがなくなりました。人間には快適な気温ですがノラ猫たちは風邪を引きやすくなります。ですからキャンパスに居住中の13匹のノラ達に温かいネグラを設営する季節でもあります。


 最近はノラ達はキャンパスのコンビニ店に飛び込むことはなくなりました。夏休み前にはブログの写真の黒猫ディーンの家族5匹が出入口に堂々とネコ絨毯を作っていました。ネコ嫌いの人たちには迷惑ですから、近寄らないようにしっかりしつけをしました。


 近頃は私に同情してか、ときどき餌箱に差し入れが入っていたりするようになりました。2万人のキャンパスでひとりで2年近く踏ん張っている人間にとっては、こういう心尽くしに出会うと心が温まるものです。オリンピックもいいですが東日本大震災の被災者の人たちのことも忘れないようにしたいと思います。