小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2013年9月5日木曜日

ウサイン ボルト選手の苦悩

 報道によりますと、100,200メートル走の世界記録保持者ウサイン ボルト選手(27)が2016年リオデジャネイロ五輪を最後に引退を表明したようです。


 ボルト選手は、その派手な仕草に似合わぬ繊細かつクレバーな人間に思われてなりません。彼が発する言葉には何か人間の内面に深く触れる示唆に富んだものが多いような気がします。今回の会見では、自分の本当の望みは何だろうと悩んだと語っています。彼のようなスーパー天才にも私たちと同じような悩みがあることが分かってホッとしました。


 2016年五輪までまだ2年間もあります。彼がどんな活躍するのか予想できませんが、陸上選手を辞めてもこれまでの人気に勝るとも劣らないキャラクターとして引っ張りだこになることでしょう。