小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2013年9月24日火曜日

インターネットオークションの信頼性

 インターネットオークションに不安を感じるのは相手が見えないうえに実物を手に取ることができないからです。私はこれまでに大きなトラブルに巻き込まれたことはありません。ただ日本のインターネットオークションはオークション会社の対応が今一歩の感があり、普通は何かあっても自己責任となってしまいます。


 あり得ないことですが、ピカソの油絵が出品されていたとします。まずイロハとして確認すべきことは、ピカソの作品カタログ集にリストアップされていること、次にどこの画廊から市場に出たかということです。ピカソの主な作品には奇跡的にもカタログナンバーと題名が付けられております。この情報が欠けていれば近寄らないほうが賢明です。


 ピカソの作品は土地や金などよりも投資価値があると言われます。偽物が多いことはその高い価値の証しかもしれません。ピカソのみならず美術品の購入には真贋の確認方法をわきまえたうえでハッキリしないものは諦めるべきでしょう。