小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2013年9月23日月曜日

ままならぬ忘れるということ

 東日本大震災からすでに2年半以上が過ぎました。オリンピックムードで盛りがる東京ではかつてのような被災地への深い思いはなくなってきたような気がします。本来ならばあまり浮かれずに被災地の人たちと気持だけでも寄り添って生きていきたいものですが、私たちは忘れたいことと忘れたくないことを自分では選択できないのが玉にキズです。


 東京では2020オリンピック開催のために新国立競技場の建設計画が進められています。その設計図は膨らみに膨らんで巨大化し、何とロンドン五輪のメインスタジアムの3倍の床面積だそうです。こうしてみると自民党政治家は土建屋政治の味はしっかり覚えているようで困ったものです。