小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2013年9月29日日曜日

教育で一歩も二歩も先を行く国 フィンランド

「16歳まで、他人と比べるテストはなく、点数競争はしない。

 勉強は学校の授業だけ。

 義務教育の授業時間数は、世界でほぼ最低。

 宿題は少しあるが、学習塾はなし。

 取り立てて、受験勉強もしない。

 国際学力調査によると、そんな国が、必死で勉強する東南アジア諸国と

 肩を並べて世界トップクラスだという。以下省略」


 フィンランドはこのような国だそうです。夢のようですが、みなさんはどう思われますか?


引用 フィンランドはもう「学力」の先を行っている 福田誠治著(亜紀書房)