小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2013年9月8日日曜日

新しい利権構造の登場

 2020オリンピック誘致でスポーツ界のひどい悪乗りが気になっていましたが、スポーツ庁の新設の話が突然に出てきました。オリンピックに乗じて秘かに進められていた感のある新しい利権構造が早々とひとつ登場しました。


 2020オリンピック開催決定で次々に新しい利権の囲み合いが始まるでしょう。もはや財政再建は完全に遠のいた感じがして心配です。私のようなオリンピック開催懐疑派の懸念の声はまったく考慮されず、すべての面でイケイケドンドンとどんぶり勘定が横行しそうです。


 返す返すも口惜しいのはスポーツ庁新設はあっても東日本大震災のための復興庁を恒久化する考えはまったく出てこないことです。しばらくはオリンピック歓迎ムード一色で原発事故の話はタブーでしょう。