小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2013年9月18日水曜日

藤原紀香さん、踏ん張れ!

 9月18日東京新聞朝刊に藤原紀香さんが秘密保護法案について懸念を表明したと報道されています。これまで芸能人やスポーツ人はマスコミの操り人形となって社会的な発言は一切封印してきました。そういう悪習を打破するチャンスがやっと到来しました。


 私が説明するよりも、東京新聞の記事を次にそのままご紹介します。

「女優の藤原紀香さん(42)が自分のブログで、特定秘密保護法案への懸念を表明した。俳優やアーチストが政治的批判や社会・政治問題について発言するのは、欧米では当たり前なものの、日本では極めて異例。女優の政治的発言は日本のタブーを破るか。」


 マスコミは広告収入がなくてはやっていけません。そのためにジャーナリズム精神が初めから放棄されていて、まっとうな報道がなされないのが実情です。藤原紀香さんにタブー打破というような意識があったかどうかはわかりませんが、少なくとも愛日長アマガエルがケロケロ鳴くよりは、次元の大きく違うインパクトをもたらすに違いありません。


 藤原紀香さん、私の踏ん張りはキャンパス野良猫の保護くらいにしか役立ちませんが、あなたの踏ん張りは違います。日本が大きく変われるチャンスです。迷惑かも知れませんが頼みますぞ!貴女が嫌がらせされたら私と黒猫ディーンが駈けつけます!