小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2013年7月12日金曜日

報道管制? 安倍晋三首相と池上彰氏の対談

 文芸春秋8月号で安倍晋三首相と池上彰氏が対談しております。インタビューの中身はアベノミクスや憲法改正等についてですが、日本政府の借金1000億円については一言も触れられておりません。安倍首相はデフレ状態からの脱却とインフレ誘導を強調しています。


 これはおかしな現象です。マスコミでは何を見ても1000兆円の政府の借金については話題にのぼっていません。おそらく参院選までは報道管制状態にあるのではないでしょうか。


 私もテレビ取材を受けた時にはある単語を使用してはならないと伝えられました。確かにテレビを観ているとNHKを含めていっさいその単語は出てきません。政府からの要請なのでしょうが、こういうことがマスコミ界で日常的になされているということに疑問を感じております。