小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2013年7月14日日曜日

遊びが無くなった自民党

 福島市における安倍晋三首相の街頭演説で、A3の紙を貼ったボードを掲げた主婦を警察や自民党関係者が取り囲み、執拗に名前と住所を問い詰め、ボードを取り上げたと報道されています。


 ボードに書かれていたのは、「総理、質問です。原発廃炉に賛成?反対?」という他愛のないものでした。厳めしい顔の男たちに一般の主婦が取り囲まれて脅迫まがいの脅しをかけられて、主婦は泣いて帰ったようです。


 北海道ではTPP反対のビラを配布したら公職選挙法に違反すると警告を受けて中止した出来事もあったようです。


 今回の事件は何か参院選後の息の詰まるような遊びのない日本社会を暗示していてゾッとしました。それでも自民党が圧勝するはずです。