小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2013年7月26日金曜日

何故ネコは帰ってくるのか?

 我が家の家ネコの一匹が先日人間様の隙を突いて一階の窓から外に跳び出しました。一度も外に出たことのない見知らぬ世界を30分ほど散策してから玄関で渾身の力を振り絞ってニャーの一声を発してご帰還されました。


 付近を探しても見つからなかったのにどこをどう歩いて戻ってきたのか不思議で仕方がありません。そこでネコが見知らぬ世界を徘徊(?)しても自分の棲家に帰ってこられる理由を想像してみましたら、いわば動画記憶力とでもいえるもののお蔭ではないかと思うようになりました。


 私たちは夢を見ます。この夢は動画になっています。ですから脳には動画の記憶場所があるはずです。ネコは外に出ると視界に入ってくる位置情報としての風景をビデオのように記憶していて、帰る時にはそれを逆回しにして元の位置を検索しているのではないでしょうか。これならば考える力は必要ありません。みなさんも頭の体操のつもりで考えてみてください。