小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2014年1月14日火曜日

動物病院などは動物保護活動をできないものか?

 私がほとほと困っているのは、世話しているネコ追い出し作戦が強力に敢行され始めて餌や水を満足に与えられないことです。


 

 ペット遺棄は捨てる人を処罰するようにしなければいくら世話しても意味がないと私は批判されますが、泥棒はいくら警察官を増員してもなくなりはしません。それよりも捨てられるペットのためにペットショップや動物病院そしてペットフード会社が協力して組織的に保護活動を始められないものでしょうか。


 彼らはペットブームがあってビジネスが成り立っているのに、そのペットブームの陰の部分には見て見ぬふりをして大きな利益を享受している現実に、私は割り切れないものを感じています。