小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2014年1月6日月曜日

怒鳴ってくれる人を持っていますか

 癖というのは悪い意味で使われることが多くて、癖のある人というのはあまり歓迎されません。しかし癖も使い方によっては大いに役立つものです。


 例えば怠け癖というのは、人々のやることに軽率には飛び付かない、すぐには熱狂しないと考えれば否定的な面ばかりではありません。ただし、こうした癖は自分だけでは有効利用することがなかなか難しいのが難点です。ではどうしたらいいのか。


 それはやはり良き師や良き助言者を持つことでしょうか。私の恩師にとても厳しい人がいて教え子はことごとく逃げ出してしまいます。しかし、その恩師が自分自身にはもっと厳しい人であることを見抜いていれば、どんなに怒鳴られても苦にならないものです。


 ドラマ「相棒」の杉下右京ばりに、自分を怒鳴ってくれる人がいるというのは人生の良い肥やしになるはずです。