小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2014年1月26日日曜日

首相の信念って本当に個人的なものなのだろうか

 信念と言えば確かに個人的なものではありますが、これが首相の立場になると国家に対する影響力は計り知れない大きなものがあり、個人的なものとして安易に片付けることはできません。


 昨日の就任会見でNHK新会長は、安倍首相の靖国参拝について聞かれて、「総理の信念で行かれた。それをいい悪いという立場に私はない。」と答えたようです。


 日本のマスメディアの中核を担う有能者集団NHKの総責任者が都合の悪い質問に答えないのでは真正面からの報道は期待できません。個人の問題というならマスコミの好きな政治家の不倫問題などはもっと個人的な話のはずです。