小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2014年1月27日月曜日

国民一流、教育二流、政治は三流

 少し極端な言い方ですが、かなり的を得た表現ではないでしょうか。もちろん戦前のような大和民族は世界一などという根拠のない民族観によるものではありません。


 もちろん例外もありますが、一般的に正直さ、真面目さ、忍耐強さ、清潔さ、優しさなどにおいてはどこに行っても私たちは恥をかくことはないでしょう。足らないのは、自立というか、自分の考えをしっかり持って生きる自分力でしょう。個々の力が活かされればもう少し創造力に満ちた社会になりそうな気がします。


 教育と政治が消極的な国民性を克服するために頑張ってくれたら日本はきっと安泰でしょうが、実際には冒険をしないで現状の方が誰にとっても楽なのが何も変わらない理由でしょうか。