小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2014年1月20日月曜日

株式投資術 ユニクロ株を参考にして

 ユニクロの株価に下げ止まり感が出てきません。1月15日に日足の5日移動平均線が25日移動平均線を下にクロスしています。こういうケースは両者がクロスするまでの日数の約2倍の期間にわたって下落が続く可能性もあります。


 但し、途中で日足の陽線が2本連続で出現して直前の陰線の高値を超え、さらに2本目の陽線が直前の高値を超えたら上昇開始の可能性とも考えられます。もっと欲を言えば5日移動平均線が上昇して25日移動平均線を上に突き抜ければ上昇が続く確度は高そうです。


 例えばユニクロ株は1月21、22日と連続の陽線になりましたが、最初に出た陽線の高値を2本目の陽線の高値は抜けませんでした。ここが今回の戻り基調の弱さを示唆しているように思われます。

 

 株式投資に絶対はありませんが、自分なりに何らかのシグナルを察知して利益を急ぐ前に損失を最小限にしたいものです。