小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2014年1月8日水曜日

結婚式というショービジネス

 芸能人にとっては結婚式はビジネスの一環ですから豪華にして騒がれた方が利益を生みますが、普通の市民が200万円も300万円もする結婚式をするというのはどんなものなのでしょうか。


 両親を泣かせるホテル仕立ての儀式が演出効果抜群なのは、そこに普段とは違った大きな意外性が潜んでいるからです。日頃から両親に感謝の言葉を語っていたらあんなお涙頂戴劇にはならないはずです。


 私はフランスである素封家の結婚式に招かれたことがあります。地元教会での結婚式の後の披露宴は手料理満載で仲間内のパーティーといった感じでした。来賓の祝辞とかお祝い金の持参など無縁の雰囲気で、日本人の私にはむしろ拍子抜けでした。


 出席者がご祝儀を持参しても、それが新郎新婦の新婚生活に役立つわけでもなく結婚式場にごっそり渡ってしまう現実を空しいと表現しては失礼でしょうか。