小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2014年1月11日土曜日

経産再生大臣のウソ

 原発が稼働できないために天然ガスの輸入で国民の大切なお金100億円が毎日海外に流出していると甘利明経済再生相が言いました。この発言が正しいのか調べてみました。


 全電力会社の天然ガス総輸入量は原発事故後は年間ベースで約5500万トンと推定されます。原発停止を火力発電で補うために増加した輸入量は約1000万トンで、天然ガスの輸入単価を約8万円/トンとしますと年間費用は8000億円になります。1日当たりに換算すると約22億円です。


 甘利経産大臣が述べた1日100億円という数字は全電力会社の火力発電用の総輸入量をベースにするもので、決して原発停止で純粋に増加した費用ではなさそうです。大臣がこんな大きなウソをついて平気でいられるのは国民が選挙に無関心だからではないでしょうか。