小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2013年6月17日月曜日

日本では珍しい子牛肉

 ヨーロッパを訪れて私たち日本人が肉類で一番戸惑うのが子牛肉です。ヨーロッパでは子牛の肉は非常に好まれていてドイツなどでは子牛肉のカツレツはなくてはならない料理のひとつです。

 

 ここに食生活の歴史に関するフランスの古い本があります。ローマ人は幼若動物の肉を好んだようで、子牛肉とは去勢された2歳の雄牛の肉とされていました。彼らには特に子牛肉は人気があったと記されています。しかし消化が良いはずの子牛肉は不思議にも病人などには禁忌でした。


 子牛肉はローマの時代からヨーロッパ人の好物であったようで今日でもその伝統は受け継がれています。日本ではあまりお目にかかれない子牛肉の料理を是非ヨーロッパを訪れたら試してみてください。チョットしたレストランであれば必ずメニューには子牛肉料理が一つや二つは記載されているはずです。