小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2013年8月27日火曜日

消費税問題と将来人口

 政府は消費税を上げた時の景気への影響について意見を聞くために集中点検会合を開いたそうです。消費税1%上げて2兆円の税収増といわれますから、5%上げれば10兆円になります。 総額1000兆円の政府の借金に対しては毎年10兆円の税収増も焼け石に水です。

 

 これから日本の総人口は50年後に8000万人になり、100年後には4000万人まで減少すると推計されています。消費税を1%上げるごとに2兆円税収増の水準をいつまで維持できるのかわかりません。数年後には税収増はなくなって元の木阿弥で高い消費税率だけが残ったということになるのが心配です。

 

 注 人口推計は国立社会保障・人口問題研究所(平成24年1月30日公表)による