小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2015年6月20日土曜日

横浜の楽しみ方

 横浜の魅力を満喫するにはやはり山下公園から出発するのが一番です。山下公園では潮の匂いを楽しみながら海のうねりを眺めてボーッと過ごすことができます。公園の半ばから並木道に出るとホテルニューグランドがあり、その前を通って人形の家を過ぎて歩道橋を渡ればフランス山です。椎の木や楠の木の大木が茂る緑陰のもとで深呼吸するには絶好の場所です。


 そこから港の見える丘公園に出るとすぐに展望台があって東京湾が一望できます。冬期以外の季節には隣接するイギリス館のローズガーデンはバラ好きでなくても楽しめます。その先には大佛次郎記念館と県立近代文学館があります。歩き疲れたら文学館の図書室で休憩するもよし、古い西洋館の111番館のテラスから廷園を眺めながらティータイムにするのも洒落ています。


 ひと休憩して外人墓地を訪ねてから外周する坂を下れば、歴史ある有名店が並ぶ元町商店街に出ます。あまり知られていませんが、外人墓地の下には市営プールがあって夏は水泳には最高の穴場です。ただ、ここは日照が少なくて水温が低いですから要注意です。ウインドウショッピングを楽しんでから川を渡ればもう中華街に入ります。中華街で食事に迷ったら、呼び込みも立て看板もない店を選ぶのがコツです。