小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2015年6月11日木曜日

こんなんで戦争に勝てますか

 国会における集団的自衛権行使の憲法解釈の議論では、官房長官は重要なのは憲法学者の数ではないと発言しました。数の問題でなければ質の話になりますから、違憲を主張する憲法学者はバカと言われたも同然ということになります。


 異論を唱える人間を力で完全抹殺するところは、かつて勝ち目のない戦争に走り、しかも勝負は見えていたのにいたずらに長引かせ、原爆まで落とされた愚かさに通じるところがあります。

 

 また、一方で質だと言っておいて他方で数で押し切って採決に持ち込もうとするでは大きな自己矛盾です。市民の関心も高まってきましたから参院選挙のテーマにして国民の反応を見てみたらどうなのでしょうか。