小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2015年6月18日木曜日

必要だろうか?駅のホームアナウンス

 日本の鉄道は定刻運行が自慢です。一分遅れても謝罪のアナウンスが流れます。また電車がホームに入ってくるときには、危ないとか白線の内側に下がれとか、必ず放送があります。


 私が利用する小田急線では電車が発車するときには合図のベルこそ鳴りませんが、扉が閉まって発車するというアナウンスが必ずあります。


 こうした注意喚起のアナウンスはヨーロッパやアメリカでは聞いたことがありません。私は追い立てられる感じがして嫌ですが、止めろという声を聞かないところをみると評価されているのでしょうか。オリンピックに向けて一考してみるのもいいかもしれません。