小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2015年6月21日日曜日

世の中の景気は良くなっているらしい

 先日あるデベロッパーの事務所を訪問したら、10室ある会議室はすべて使用中でした。これまでにない活況状況を見ると、経済は離陸中なのかもしれません。


 アベノミクス前は1ドル80円台が普通でしたから、40円程の円安の進行で輸出企業の業績が悪かろうはずはありません。株価も主要銘柄は軒並み3倍にもなっていますから、保険、銀行、証券、輸出企業などの資金力には相当な余裕が出てきたはずです。これで設備投資の増加がしっかり確認できれば、まずは急激な底割れはなさそうです。


 超金融緩和による金余りに不景気なしというのが経済の常識のようですから、やはりアベノミクスの流れに乗っかった方が勝ち組ということに、当分はなるのでしょう。