小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2013年11月22日金曜日

NHKとユニクロの株価

 ユニクロの株価が11月初旬に3万円の大台を切るかと危ぶまれた時期に絶妙のタイミングでNHKでユニクロ特集が放送されました。

 

 そのせいかどうかその後の株価は快調に戻り歩調となって今日は何と直近の安値から3割高の38000円に到達しました。この辺りでは高いと見る向きが多いようで信用の売りが急増して逆日歩まで付いています。先回の高値でも一時逆日歩が付きましたが、その後は下落基調を辿りました。

 

 NHKは2兆円だの3兆円だのとユニクロの売り上げ高の拡大ばかりを強調していて、衣料品の世界安売り競争を支える縫製女性労働者たちの奴隷化には一切触れませんでした。そんな報道姿勢と放送のタイミングの良さにはNHKとユニクロには何か株価維持への思惑でもあったのかと勘繰りたくなります。