小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2013年12月2日月曜日

就活対策 キャリアコンサルティング技能士なんて何者だ?!

 日本経済新聞(12月2日朝刊)の “就活 賢く制す”という記事の中で、キャリアコンサルティング技能士が「お礼は『ありがとうございます』を言い終わってから、頭を下げるのが基本です」と言っていると書いてあります。申し分けないですが、そんなのどっちでもいいだろ!


 こういう訳の分からない専門家が出てきてむしろ有害な情報を就活学生に植え付け回っているとしたら、もうこれは悲劇です。その上、「経団連のアンケートを基に企業が求める人材像などを解説した」とあります。企業の求める人間を演じて回るのではなくて、自分を必要としてくれる企業を探すのが就活のはずなのに、本末転倒も甚だしいことです。


 こんな就活フェアやセミナーは新興宗教の勧誘セミナーと同じようなものです。もっと自分をじっくり見つめて自分で考えて就活しないとみな落っこちます。企業の採用担当者にはそんなワザとらしい希望者の擬態など一瞬で見破られて終わりです。みんなと同じことをしていないと不安に駆られるという自信のなさこそが問題であることをまずは自覚しましょう。