小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2013年12月13日金曜日

東電の相場は終わりました?

 東電の株価は直近の高値572円(11月18日)を付けてからは買いが入らずにずるずると下げ続けております。信用の買い残が7000万株ほど残っています。結局は証券会社などに煽られて買った一般投資家は踊らされただけで取り残されてしまっています。


 3月末から仕掛けられた大相場では約300億株の売買が行われました。平均的な買値を450円に設定しますと総売買額は15兆円ほどになります。この相場で証券会社全体でおそらく100億円以上の手数料が転がり込んだはずです。買った方も買った方ですが、投資家の自己責任とは言っても推奨した方の悪意が問題です。