小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2013年12月9日月曜日

本当に役に立つ人、本当は役に立たない人

 保守系の週刊誌等によりますと、猪瀬都知事の辞任により東京都知事選挙が1月に行われるという話があるそうです。今日の都総務委員会では自民・公明両党の議員から辛辣な質問を都知事は容赦なく浴びせられていました。


 人間として奢りに満ち満ちた質問者の意地の悪い言葉使いや態度をテレビで見て、悲しいことですがとても子どもたちには見せられないと思いました。いったん力関係で優位に立つと自分のことはすっかり棚に上げて徹底的に弱い者いじめをする構図はとても醜悪でした。


 猪瀬知事は東電にはあまり好意的ではありませんでしたし、一兆円を超えるであろうオリンピック利権もこれからです。選挙で400万票を獲得してもやはり巨大コンツェルンに立ち向かうには政治の世界では非力過ぎました。ビートたけしさん風に毒舌とはいっても結局は当たり障りのないことしか言わないでいればこんなことにはならなかったかもしれません。