小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2014年9月20日土曜日

NHKもとうとう民間コマーシャルの後押しか

 NHKには微妙な変化が起こっているような気がしてなりません。例えば相撲中継では、これまで懸賞金を出す企業の懸賞旗が土俵を一周し始めるとカメラの位置が自然に遠くなり、土俵上の両力士のしこ名が映し出されると、懸賞旗の企業名は画面の大きな文字に覆われてしまい判読できないようになっていました。


 しかし、今場所は企業の懸賞旗がはっきりと見えるようにカメラの位置が土俵に近くなりましたし、画面に出る両力士のしこ名の文字の間からは企業名がしっかりと読み取れるようになりました。この変化は懸賞金を出す企業の利益を慮ってのことかもしれませんが、NHKが企業の宣伝を意識して積極的に後押しするようになったことが気になります。