小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2014年9月14日日曜日

オルセー美術館展を見てパリを想う

 国立新美術館で開催されているオルセー美術館展に行ってきました。パリに住んで暇があれば美術館や画廊巡りをしていた頃の世界最高の芸術に触れて心躍った日々を思い出しました。


 今回の展示会は圧倒的な作品数を誇っていましたが、恐らくはパリで鑑賞できる芸術作品の100分の1にも満たないだろうと思われます。そんな世界の芸術作品の宝庫である芸術の都パリは、平和な都市として今後も歴史を歩んでほしいと願わざるをえません。


 パリにあって東京に欠けているのは、歴史の重みと文化の力ではないか、と美術館を後にして六本木や赤坂界隈を歩きながら考えたら、最近とみにきな臭くなってきた日本の将来が気になり出しました。