小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2015年7月31日金曜日

東京オリンピックエンブレム事件

 東京オリンピックのエンブレムがベルギーのリエージュ劇場のロゴマークに酷似していると言われます。日本の作者はあくまでも創作であると主張していますが、ベルギーの作者は盗作だと言って譲る気配はありません。


 人間、動物、静物や風景などの具象画を描けばどこか似てしまう偶然もあるでしょうが、創造力に大きく頼るエンブレムのデザインで二つの作品が酷似するなどということは常識的には考えられません。


 東京オリンピックは新国立競技場だけでなくエンブレムでもケチがついてしまった感じですが、矛盾を直視せずに権力を使って強行突破する最近の日本の風通しの悪さは今回の騒動でもは否めません。