小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2015年7月25日土曜日

人生を無駄使いする自分に気付こう

 学力をつけて大きく成長するのに最も大切なのは記憶力や理解力ではありません。それは自己管理能力です。これは私の個人的な持論ではなくて教育学の研究成果です。


 大相撲ではモンゴル出身の照ノ富士関と逸ノ城関が大活躍ですが、照ノ富士関が完全に先を越して大関になりました。両者の間に出た出世スピードの大きな差は、まさに自己管理能力の違いです。逸ノ城関は減らすべき体重が逆に増えるばかりで食欲に勝てません。不世出の大横綱白鵬は自分に打ち勝つことの大切さを説いています。


 家庭環境や個人能力にどんなに恵まれていても、自己管理能力に欠ければすべての努力が水の泡と化してしまいます。夏休みに入ったからといってたちまち昼夜逆転するようではお先真っ暗ですよ。