小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2015年7月11日土曜日

就活のための戦略

 私は教え子には就活は欲張らずにまず一社から内定をもらえるように、有名な憧れのメジャーな会社ばかりを狙うのではなくて、妥協できる範囲内で小粒ながらも将来性のありそうな会社にも応募することを勧めています。ただ、そうはいっても何も考えずに学生生活を平和に過ごしていたのではそんな目利きはできません。


 また大学で自分がしてきたことが他学生と比べてほどほどの程度の差だけのことでしたら赤信号点灯です。勉強を卒なくこなした、アルバイトを頑張った、クラブに熱中した、ボランティア活動に参加したなどというのは大したセールスポイントにはなりません。そんな自分にならないように何か独自に問題意識をもって大学に通ってください。