小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2015年7月30日木曜日

日本とドイツ

 東芝の不正会計の根っ子部分には原発分野の世界的リーダーだったウエスティングハウス社の巨額買収が思惑外れになったことがあるようです。斜陽産業化した原発に突っ込む世界戦略には無理がありました。


 またトヨタは自動車販売台数でフォルクスワーゲンに世界一の座を明け渡しました。ここで気になるのが、フォルクスワーゲンの販売台数の推移はキレイなカーブを描いて増加の一途を辿っていますが、トヨタの変化は凸凹が目立つことです。


 東芝やトヨタという日本が誇る世界的優良企業の戦略に何か足らないものがありそうな気がして心配です。