小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2014年11月25日火曜日

高倉健さんの贅沢

 高倉健(敬称略)が亡くなって映画界やファンからはその死を惜しむ声が絶えません。私の印象では、でしゃばらず、礼節を重んじ、人情を忘れないという日本の現実社会の清涼剤であり続けることが彼の望んだ人生だったのでしょうか。


 デビュー映画の直後に任侠映画シリーズの主役に抜擢されてからは、スター街道を爆進しました。そして老年期を迎えるとお金のためだけに働くという“恥ずかしい存在”になり下がることを拒否しました。望めばいくらでも寄って来たはずのお金にへりくだって生きることに毅然としてノーと言えた人生は、いかなる豪華絢爛たる人生よりも贅沢だったといえるのではないでしょうか。