小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2014年4月29日火曜日

一流ビジネス街のランチ風景

 先日、日本橋界隈の骨董屋街を散歩しました。ランチは、新玉ねぎの冷製スープ、サラダ、若羊肉トマトソース煮、パン、紅茶で1100円(税込)でした。温めのトマトソース煮は残念でしたが、味やボリュームには十分に満足できました。


 レストランには、ビジネスの忙しさから逃れて一息付きたい若い男女で行列ができていました。テーブルに着いて周りから聞こえてくる話題は、もっぱら仕事や職場の人間関係のことでした。


 私が暮していたかつてのパリのカフェでの昼食風景との違いを思い起こしながら、一方通行になりがちな私たちの仕事漬け生活に触れたような気がしたランチタイムでした。