小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2014年12月28日日曜日

新しい奴隷制度 アジア諸国からの外国人研修制度

 東京新聞(12月28日朝刊)に「ブラック実習、外国人の叫び」という見出しで、中国やベトナムなどからの安価な労働力確保のための研修制度の実態が語られています。日本人なら絶対にしないような労働条件のもとで、一生懸命に頑張っている若い外国人研修生を私は何人も知っていますが、まさに現代の新型奴隷制度といえそうです。


 政府は成長路線の一環として、このアジア諸国からの受け入れ研修生の数を大幅に増やそうとしているそうですが、このままの条件では国際的な人権問題に発展する可能性もありそうです。この制度は、政治家と行政と企業が緊密に連携して実質的には日本人の嫌う単純労働を研修生にやらせるためのものともいえ、研修の名に値するほどの育成制度ではありません。