小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2014年12月27日土曜日

禁じ手ではないのか

 政府は原発の再稼働を加速させるために、再稼働すれば電源立地地域対策交付金を増額し、停止したままならば減額する方針を取るようです。沖縄県の普天間基地移転のための辺野古埋め立てを知事が承認すると沖縄振興予算が増額されました。


 地方財政はどこも破産寸前の自転車操業状態で、国からの補助金といえる地方交付税交付金なしで財政的に自立できているのは東京都だけです。こうした地方の苦しい懐事情に付け込んでお金の力で落とそうとするのは、もっとも賤しい行為で禁じ手のはずですが、そういう常識がもはや現政権下では通用しないのでしょうか。