小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2014年12月1日月曜日

人生の大逆転

 テレビで人生の大逆転という話題をやっていました。ノルウエー王子のお妃となった女性は、麻薬歴の噂のある元夫との間に男児を持つシングルマザーで、しかも不良少女だった過去がありました。ふたりの交際が発覚するとマスコミが興味本位に書きたて、国民からも批判の声があがりました。


 王室の評判が下落しようとも、二人の愛を温かく見守った国王夫妻の大きな勇気と温かい人間性、そして国民からの批判をものともせずに愛を貫いた王子の人格にこそ、まさに高潔という形容詞がぴったりです。


 一般家庭でさえ尻込みしそうな結婚相手を受け入れた王室を抱くノルウエーの成熟した社会を羨ましく思うとともに、北欧諸国が寛容と平和の象徴的国家であることが少し分かったような気がしました。