小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2014年12月3日水曜日

人生は野球のバッターボックス

 男も満70歳に近づくと友達の訃報や入院話に度々触れることが多くなってきます。私の人物印象から言うと、そういう人たちはおよそ喫煙者や酒飲みであったり、強いストレスと隣り合わせの職業人生であった人が多いような気がします。


 私は人生は野球のバッターボックスのようなものだと考えています。もちろん気持ちで負けていたのでは話になりませんが、余りに打ち気満々で力んでいてもうまくいきません。程よい緊張感と程よいリラックス感で臨むことがバッターボックスだけではなくて、人生でも必要なのではないでしょうか。