小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2015年8月17日月曜日

都心歩きで気楽に座れる場所(赤坂~銀座編)

 都心を歩いていて一休みしたいと思ってもお金を出さずに座れる場所はほとんどありません。例えば赤坂見附駅から銀座四丁目交差点まで約6㌔を主に外堀通り沿いに歩いてみるとよく分かります。


 赤坂見附駅から約1㌔で溜池交差点に来ます。この交差点付近では赤坂ツインタワー新館の1階に10人ほどが座れる場所があります。そこからさらに1㌔ほどで虎ノ門交差点に着きますが、そこを右に入った金毘羅神社の境内には数個のベンチがあって約20人が座れます。


 虎ノ門交差点から300㍍先の西新橋一丁目交差点で外堀通りから外れて左に500㍍行けば日比谷公園に到着します。ここではたくさんベンチが置かれていますし、雨天でも日比谷図書館で書物や雑誌などに触れながらゆっくり休むこともできます。もちろん公園では猫探しも忘れてはいけません!


 日比谷公園を斜めに縦断すれば日比谷交差点に出ますから、そこから新幹線の走る高架線路を突き抜ける晴海通りを1.5㌔歩けば銀座四丁目交差点です。残念ながら銀座でタダで座れる場所は数寄屋橋交差点にある数寄屋橋公園と数寄屋橋交番裏しかありません。約2時間の散策はお疲れ様です!