小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2015年8月27日木曜日

傘を差さないイギリス人

 私はロンドンにいた頃は中心部から地下鉄で北へ15分ほどの郊外に住んでいました。駅からはビートルズ「アビイ・ロード」のレコードのジャケットにある雰囲気をした通りを少し歩いて公園を抜けるとすぐでした。下宿までは10分も歩きませんでしたが、その距離では雨天に傘を差す人の記憶はあまりありません。


 ロンドンでは日本のようなドシャ降りにあったことはありません。また夏でも空気は乾燥していますし、10月から4月まではしっかり室内は暖房が効いています。少しくらい濡れても衣類は直ぐに乾いてしまいますから、イギリスのみならずヨーロッパでは傘を差さない人が多いということではないでしょうか。